top of page
  • 朝野裕一

身体運動とエンターテインメント

今まで、

子どもの運動発達について書いてきましたが、ここでちょっと休憩。

子どもにしても大人にしても、身体の運動と楽しい体験とは親和性が

高いと思われます。

例えば、

遊園地のジェットコースターやその他の遊具での非日常的な身体感覚を

経験する時、ヒトはドキドキ、ワクワクします(苦手な人もいる)。

★(著作者:Cristian Ştefănescu)

そのような感覚を抱く時、ヒトは自然と身体を動かそうとします。

それが“ワーっ!”、“キャ〜っ!” と言いながら両手を顔に当てて伏せた

り、両手を挙げてバンザイしたり、何であれ、何らかの身体的な動きを

示します。一種の身体反応と言ってもいいかもしれません。

そして、

前にも何回か書きましたが、音楽と融合した踊り(ダンス)など、音楽

に誘発された動きが出現します。

それを考えると、身体運動とエンターテインメントあるいはアートと

相性が良さそうだなと思います。

運動の面白さを考える時、 “どうしてそんな動きができるのだろう?”

“すごいな!”、などとスポーツやダンスの動きを見て感じるところから

始まっています。自分の場合。

そして、

身体運動とそれを観るエンタメ性の一つが、ボクシングなどの格闘技

にも当てはまるなと感じます。

自分が格闘技を好きだからなんですが、究極の身体運動+エンタメが

、格闘技なのではないかと思ったりします。中でもエンタメ性を突き詰

めたのがプロレスでしょう。勝負というよりは、ヒトの動きを見せる、

というところに力点が置かれているエンタメ格闘技です。

これも遊園地の遊具と同じで、格闘技を観てドキドキ、ワクワクする人

もいれば、怖くて見れない人もいるでしょう。

好みの問題ではあります。

とにかく、

当初思っていた以上に、身体運動とエンタメは相性が良さそうです。

普段見る/行く/行う娯楽やレクリエーションの中にも、たくさんの身体

運動の要素があると思って見ると、また違った意味で面白く 感じられ

るのではないでしょうか。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。また明日。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page